夜尿症は治療したほうが良いのか、しなくても良いのか?
おねしょが治らない場合を夜尿症といいます。詳しくは、5歳以上で夜間の尿失禁のことを指します。
生まれてからずっと夜尿が続いている場合(一次性)と、少なくとも夜尿がみられなかった時期が半年ある場合(二次性)に分類され、原因の違いと関係します。
また夜だけではなく昼間も尿失禁などがある場合を非単一症候性夜尿症と分けられ、泌尿器の問題があることがあります。
夜尿症は、7歳子どもの5~10%にみられます。10歳でも3%の子どもが悩んでいます。ご存知のように自然に改善していきますが、その割合は毎年15%と言われています。
原因は夜間の尿量が多いことや、膀胱容量が小さいといったアンバランスがあり、また起こしても覚醒しにくいこと(覚醒閾値の上昇)も考えられています。
一方で夜尿症を引き起こす病態として、発達障害や便秘、尿路感染症、睡眠時無呼吸などがありますので、私たちは気をつけてお話を聞いています。
昔、夜尿症はしつけの問題と勘違いされて、子ども、親御様、ともにつらい思いをされた方もおられます。しかし日中にはどんなに聞き分けの良い子どもでも、夜の意識がない間に尿失禁をするため、いくら叱っても改善するわけはありません。親御様が良くしてあげたい一方で、周囲から意見を言われて悩むこともありますし、尿失禁の始末など大変なことが毎日続きます。そのため夜尿症を放置することのデメリットは、子どもの自尊心低下や親のストレス増大などがあるといわれています。治療できるのであれば、早期の介入が好ましいですね。
5歳以上で毎日かつ多量に夜尿がある場合は、ご相談ください。