2022年5月5日 こどもの日:立夏 今年は何の規制もなく休暇を楽しめるGW で,各地の陶器市や博多どんたく等々も三年ぶりの開催でした.また,気候も初夏にふさ... カテゴリー クリニックのこと/ブログ/趣味のこと
2022年4月11日 宣伝してもらっています② 赤ちゃんの生まれた御家庭に佐賀市が配布するパンフレットにクリニックの宣伝を載せてもらいました.ありがとうございます. &... カテゴリー クリニックのこと/ブログ/趣味のこと
2022年3月27日 季節のお話34〜桜の道 本日3月27日は桜の日.七十二候は昨日から「桜始開(さくら はじめて ひらく)」に入りました. クリニックご近所の與止日... カテゴリー ブログ/趣味のこと
2022年3月25日 雛人形はいつまで飾りますか 西日本と東日本,あるいは,早くに文明開花した地域と昔ながらの地域で,同じ行事だけどちょっと違うということがままあります.... カテゴリー ブログ/趣味のこと
2022年3月18日 まほろばの佐嘉4〜鍋島家春日御墓所 先日は高傳寺に梅見に行きましたが,今回は,10代鍋島閑叟公以降の方々が永眠なさっている春日御墓所を訪れました. クリニッ... カテゴリー ブログ/趣味のこと
2022年3月16日 さが桜マラソンが始まります 私は長時間走ると喘息発作がでるため、子どもの頃は長距離走は大の苦手でした。医学生になって、これを「運動誘発性発作(EIA... カテゴリー ブログ/趣味のこと
2022年3月14日 季節のお話33〜高傳寺の名残の梅 ここ数日最高気温が20℃を超えるようになりましたね.良いお天気だった土曜日に,旧佐賀藩主鍋島家の菩提寺である高傳寺に梅の... カテゴリー ブログ/趣味のこと
2022年3月11日 2011.03.11 東日本大震災から11年が過ぎました.今日は鎮魂の日. 2011.03.11は我が家にとっても忘れ得ぬ日です.この日は,自... カテゴリー ブログ/趣味のこと